上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- http://fwdnet.blog92.fc2.com/tb.php/726-8c651875
トラックバック

先日アップした、阿蘇温泉郷湯ごもりキャンペーンの湯ごもりチッケトを利用してきました。
9温泉12地区100箇所の加盟施設に入湯できるというチケットです。
実際に使用してみて幾つか注意点が有りました。
1)湯ごもりキャンペーンのスタンプを貰うにはチケットの利用が条件だそうです。
現金での入湯や、その他の食事プランのセット入浴などではスタンプを押せないとのことです。
湯ごもりキャンペーンなのに宿泊した施設のスタンプもチケットと交換でもらうとのことです。
上記は「はな阿蘇美横のインホメーション」で再確認済み。(1/14)
2)1月11日現在竹田市側の施設にはイベント道具の配布が出来ていない。
(スタンプや資料・ポスター・チケット)
1月15日午前中になっても、ほていの湯・七里田温泉などには届いていなかったし、
現地の方はキャンペーンの存在も知らなかった。

長湯温泉の豊泉荘には本日昼にやっと資料が到着した。
3)12箇所廻るにはチケットを3冊買わないといけない。
一冊のチケットに5枚綴り。チケットで12箇所廻るには勿体無いけど3冊買わないといけない。
主催者側としては5箇所で応募しか考えてなかったのかな?
まぁ、なんにしても準備の不手際を楽しみながらの阿蘇温泉郷湯ごもりキャンペーン参加となった。
いつもの通り本文は此処から
スポンサーサイト
- http://fwdnet.blog92.fc2.com/tb.php/726-8c651875
トラックバック
> おいらも歳三同様、雪道は恐怖ですので、もっぱらコタツで情報収集です!
> 今日は、鉄輪の熱い湯に浸かりに行きます。近場にいい湯がある幸せ・・ありがたいことです!
> そして、やはり雪は遠くから見るのが、綺麗です
> ^o^v
尊敬する先輩は40年以上無事故です。
雪が降ると車が汚れるからタクシーを呼んで出勤してます。
「長崎人が雪道を運転するなんて正気ではない」と言われます。
私は、この先輩を尊敬しています。
しかし目の前に降る雪を豊泉荘の湯船から眺めるのは良かったなぁ。。
ヒジカタくんの実家も見えてましたよ。