fc2ブログ

Entries

昔ながらのササゲの収穫

ササゲの収穫
最近流行の三尺ササゲなどじゃなく、諫早地方で昔から作られてた固定種のササゲを今年分けて貰った。
そのササゲが何とか収穫時期を迎えたので、完全に鞘が乾いている物から来年用の種を取って残りを陰干し。
先週、待ちきれなくて赤飯を作ってもらったが、この収穫が済んだら煮豆も食べたいところ。

来年は作付けを増やさなくては。
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://fwdnet.blog92.fc2.com/tb.php/385-b9bcecb1

トラックバック

コメント

[C152]

小豆よりちょっとだけ長くて大きめですが同じようなものです。
我が家では小豆よりササゲが人気なもので家内のリクエストです。
  • 2008-11-10 17:17
  • 諫早の変化狸
  • URL
  • 編集

[C151]

いいですね!
ササゲですか。
アズキにそっくりな豆ですよね?
私違いがわからずにいましたけど、、、。
  • 2008-11-09 17:52
  • あみ・もと
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

禪透

Author:禪透
 人の世では定年となり雇用延長で嘱託生活となっても、やってる仕事は変わらない。

(ホームページへ戻る)

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: