夕闇が迫る釜山の繁華街「光復路」を歩いていると、シャンソンのスタンダードナンバーが聞こえてきた。しばらく動けなくなってしまった夫婦は、「この人、한복희って誰だろう」とてもじゃないが「ただ者ではない」と思いながら聞き入ってしまった。 今回は、한복희さんの歌が聞けただけでも釜山に来た甲斐があった。...
南畝洞方面から釜山総領事館の方に歩いてくると、領事館の入り口を警備しているのが見えてきた。長崎にある中華人民共和国領事館の前なら、目立たない位置にP.B.が有って静かに警備をしているが、この国では制止線を設置しての警備。 慰安婦像は何処かと見ると、向こうの方に地下鉄へのエレベーターの設備が有るが、その手前に何人か屯している。 中華・北韓系の支援グループの学生もいるようだ。このカットがマスコミや写真...
地震もあって申し訳ないのですが、去年の阿蘇の湯めぐりで貰った宿泊補助券も手元に有るので、一泊二日の夫婦の散歩です。 今朝、子供達からランチにと諭吉さんを一人貰ったので、久々に吾亦紅にやってきました。 おなかが満たされたら七里田温泉まで移動して下ん湯。ここは本物の高濃度炭酸泉。 お泊りは黒川温泉の老舗宿「湯元荘」です。...
連日の日照り猛暑のなかで「ポケモンGO」で歩き回る姿を見て、家内が買ってきてくれたものだ。最初は「恥ずかしいよ」なんて言っていたのだが、今日使ってみて。こんなに快適だとは思わなかった。 お盆休み明けの出勤時にも持っていかねば。...
ゴールデンウイークということで、我家もささやかに波佐見の陶器まつりでお買い物。ということで、久しぶりに本文はここからです。...