昨年の夏にタバコを止めて1年が経ち。食事が美味しくなって食べ過ぎ→体重増加といことで、今月から禁酒=ツマミと間食なしの生活。ついでに夜は3kmほど夜間歩行。 そんな訳で、家内の弁当が無くても、カツ丼等頼まずにタニタ弁当。 我慢の食事ではなく、けっこう旨い。人気があるはずだ。...
台風12号が近づいて、今日明日開催予定だった長崎ペーロン選手権は中止。諫早大水害の慰霊祭である「諫早川まつり」開催予定だ。 丑の日は昨日だったが、まぁ今日でも良いだろうと家族でやってきた。諫早のウナギを「ひつまぶし」で提供し始めたのは北御門さん。我家では人気を二分している。 わたしは、まっとうなうなぎが良い。...
5月から始まった道の駅のスタンプラリー。今年は有料のスタンプブックに応募用紙が閉じこまれていて、今迄みたいに大量の用紙を抱えたオイサンがスタンパーにでも成ったように、まとめてスタンプを押すシーンには出会わなくても良さそうだ。 さっそく一冊購入して、スタンプを貰いながら、スタンプブックを改めて見てみると7~80箇所くらいは寄ったことがある。行った事が無いのは、最寄に九州温泉道の指定湯の無いところか...
よほどの資産家の子弟ならいざ知らず貧乏サラリーマンが住宅を購入するなら住宅ローンを組むし、万が一、自分が死んで家族が路頭に迷わないように死ねば受託ローンがチャラに成るように団信特約の掛け金支払いを続ける。 そ住宅ローンを完済すると、これだけ掛け金が余りましたからと通知が来て、何がしかの還付金が振り込まれる。同時に住宅金融支援機構の代理人である銀行から抵当権抹消手続きの案内が来た。 「手続きは自分...
帰宅してみると先月出した確定申告の結果が税務署から来ていた。面倒な領収書の整理の甲斐あって¥36,268円が還付されます。収めすぎだ税金の一部が還って来ただけで儲かった訳ではないのですが、お国から取り戻しただけで嬉しい。...